2023.02.24
【講演報告】日本維新の会 国会議員団 文部科学部会にて講演しました(2023年02月24日)
2023年02月24日(金)、日本維新の会 国会議員団 文部科学部会にて、 「200校の学校働き方改革事例から見る、給特法の今後について」...
2023.02.24
2023年02月24日(金)、日本維新の会 国会議員団 文部科学部会にて、 「200校の学校働き方改革事例から見る、給特法の今後について」...
2023.02.22
2023年02月22日(水)、自民党本部にて行われた「政調、令和の教育人材確保に関する特命委員会」にて、 「200校の学校働き方改革事例か...
2023.01.24
「学校に依存する社会変えよ」 小室淑恵氏 ワーク・ライフバランス社長 教育岩盤・迫る学校崩壊 識者に聞く...
2024.11.13
...
2023.01.18
...
2023.01.16
...
2022.12.01
2022年11月22日に実施された、人事院「テレワーク等の柔軟な働き方に対応した勤務時間制度等の在り方に関する研究会」(第10回)にて、参考...
2022.12.22
...
2022.11.04
2022年11月04日(金)、自民党本部にて行われた「雇用問題調査会の勤務間インターバル推進PT」にて、 「11時間の勤務間インターバルにお...
2022.08.10
2022年07月11日(月)に「睡眠シンポジウム2022 よく眠る会社が勝つ時代の幕開け!〜最新労働経済学の研究から睡眠を基礎にした健康経営...
2022.08.26
2022年04月14日(木)に【開催レポート】「業績が上がる働き方改革・DE&Iとは~ 男性育休 女性活躍 モチベーション向上の具体的事例が...
2022.07.26
2022年7月26日に、文部科学省にて行われた「給特法の改廃を求める署名活動の中間報告会見」に弊社代表小室淑恵が出席し、呼びかけ人の一人とし...
2022.06.29
2022年6月29日(水)に「育休取得応援サミット」が開催され、弊社代表小室淑恵が出席しました。 男女とも仕事と育児を両立できるように、育...
2022.06.03
2022年6月3日(金)、自民党本部にて行われた「人生100年時代戦略本部 女性の生涯の健康に関する小委員会」にて、 「女性の生涯の健康を守...
2022.05.29
2022年5月30日(日)に改革派現役官僚有志団体「プロジェクトK」主催で行われた、霞が関で実際に行われた改革とその知見をシェアし表彰するピ...
2022.05.24
2022年5月24日(火)に財務省にて行われた税制調査会の有識者会議において、弊社代表小室淑恵が少ない労働時間で業績があがり、従業員のワーク...
2022.05.20
2022年5月20日(金) 自民党青年局主催の勉強会にて、弊社代表小室がオンラインで「勤務間インターバル制度」をテーマに、少ない労働時間で業...
2022.05.14
2022年5月14日(土)に、乙武洋匡氏、内田良氏(名古屋大学 教授)西村祐二氏(公立高校教員)、室橋祐貴氏(日本若者協議会代表理事)とご一...
2022.04.05
2006年の創業以来2,000社以上の働き方改革に携わってきた株式会社ワーク・ライフバランス(本社:東京都港区、代表取締役社長:小室淑恵)...
2022.01.21
【募集終了】2022年2月16日(水)14:30~16:30「あいちワーク・ライフ・バランスシンポジウム」松久晃士がパネルディスカッションの...